![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
shop page >> stone 1855 |
![]() |
「ターコイズ (スリーピングビューティー) ポリッシュ」 産地:米国 アリゾナ州 スリーピングビューティー鉱山 \77,000 カラット: 37.6cts サイズ:約縦1.95cm×横1.95cm×厚1.25cm (各サイズはフリーカットのポリッシュなので一番長い(厚い)部分のおよそです) 商品番号:C-1855 写真を拡大 >> 各地で産出するターコイズの中でも、ひときわ美しい色合いを 持つスリーピングビューティー産のターコイズです。 ネイティブアメリカンのジュエリーにも頻繁に使用され、 澄み切ったブルーの色合いが人気のターコイズです。 鉱山は数年前に閉山されたそうで、未だ再開の目処は 立っていないとのこと。年々希少になっていく石のひとつです。 ターコイズは非常に柔らかいため、その多くは「ステビライズ加工(含浸処理」) されてから磨かれていると思われます。 このターコイズはアースラブ・ワークスの塩原さんによって 原石から磨かれたもので、“ノンステビライズ”「ステビライズ加工」 をせずに自然の状態の原石から研磨されています。 良質なスリーピングビューティーのターコイズを出来るだけ 大きなサイズで残そうとフリーカットな形状の研磨になっています。 これだけの厚みのあるポリッシュはアクセサリー用としては見かけませんし、 珍しいものです。 その大きさゆえ高価になってしまいますが、アクセサリー加工された スリーピングビューティーのターコイズとは違う印象を感じました。 (もちろんステビライズ加工していないというのも大きな理由だと思います) シャクラでいえば、まさに喉のシャクラの色。 “伝えること”“表現すること”のサポートに良いと思いますし、 手の平に乗せて、眺めているだけでも心が軽くなる感じがします。 ※ 箱には「POLISHED WITH LOVE BY EARTH-LOVE WORKS」 (アース・ラブワークスにより、愛と共に磨かれた)と記載されたシールが 貼られています。 ※光の加減、モニター環境で若干実物と色が違って見える場合があります。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
向きを変えて 写真を拡大 >> |
向きを変えてA 写真を拡大 >> |
横から 写真を拡大 >> |
背景を変えて 写真を拡大 >> |
向きを変えて 写真を拡大 >> |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
手と大きさの比較 写真を拡大 >> |
専用の箱と共に 写真を拡大 >> |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プライバシーポリシー![]() |
![]() |
![]() 「石とともに住まう」ネイチャーワークス |